オススメ情報 大豊町の旬の情報をご紹介

新着情報

【特別天然記念物「杉の大スギ」災害復旧工事について】

令和4年9月の台風14号により北杉の銅板が剥落したため、復旧工事を行います。

工事予定期間

  令和5年5月22日(月)~令和5年9月30日(土)

期間中でも八坂神社の参拝及び遊歩道の散策(大スギの見学)は可能です。ただし、足場の組立作業、撤去作業の期間は、危険防止のため大スギ周囲は立入禁止となります。交通誘導員の指示に従ってください。

※工事の進捗状況によって期間が延長する可能性もございます。

※詳しくは大豊町教育委員会にお問い合わせください。

【山荘梶ヶ森の休業について】

山荘梶ヶ森改修工事のため、令和5年6月末まで営業休止となります。

※工事の進捗状況によって期間が延長する可能性もございます。

詳しくはホームページをご覧ください。

HPはこちら

地域おこし協力隊募集のお知らせ

大豊町が地域おこし協力隊の募集を開始しましたので、お知らせします。
1.募集内容
ゆとりすとパークおおとよ及び道の駅大杉にて観光産業
の担い手となる隊員
2.募集人数 2名
3.募集条件/ 応募手続き/選考方法等
以下のリンクからご確認ください。
4.お問合せ/連絡先
大豊町産業建設課 担当:浦川
TEL:0887-72-0450
FAX:0887-72-0474
E-mail:kouryu@town.otoyo.lg.jp

【体験型教育旅行の問い合わせ・申し込み先の変更について】

令和3年4月1日から、体験型教育旅行の問い合わせ・申し込み先が、「一般社団法人 土佐れいほく観光協議会」

に移行しました。

一般社団法人 土佐れいほく観光協議会

〒781-3601 高知県長岡郡本山町本山582番地2

TEL:0887-72-9400

FAX:0887-76-2350

【吉野川ラフティング会社一同コロナウイルス感染症予防対策ガイドラインを策定しました】

大豊町観光開発協会HPをご覧の皆様

吉野川でラフティングを行う事業者が、営業を再開するにあたりガイドラインを策定しました。お越しいただくお客様が安心してラフティングを楽しめるように、ガイドランを策定いたしました。

ガイドラインの内容については、コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン.pdf

【大豊町にお越しになる際のお願い】

大豊町観光開発協会HPをご覧の皆様

大豊町は、山間部の奥まったところにあり、目的地にたどり着くまでに不安で地域の方に声をかけることもあろうかと思います。道案内等で地域の方に声をかける際には、新型コロナウイル感染症拡大防止の観点からも、双方が適切な距離をとることを心掛けていただきますようお願いします。

イベント情報

サイト内検索

 

お知らせ

2023.05.22

おいしいもの、すてきなもの、すてきな体験、ステージ、こどもマルシェなど盛りだくさん😊

お山のてづくり市
5/28(日)10時~15時
大豊町大田口にて初開催!

大豊町観光ガイドブック

「WOW!おおとよ」

運営

一般財団法人 大豊町観光開発協会
〒789-0392
高知県長岡郡大豊町津家1626
TEL:0887-79-0108 
FAX:0887-79-0109

Copyright (C) 大豊ナビ All Rights Reserved.